一緒に悩み、考える。
つくるだけでなく、
そのあとの物語も、ともに。

どんな会社もサービスも、それぞれにストーリーがあります。
花のやはそれをサポートしながら、お客様の成長を隣で見ていたいのです。

一緒に悩み、考える。
つくるだけでなく、
そのあとの物語も、ともに。

どんな会社もサービスも、
それぞれにストーリーがあります。
花のやはそれをサポートしながら、
お客様の成長を隣で見ていたいのです。

ブログBLOG

  1. 名古屋のホームページ制作会社 花のや
  2. 花のやブログ
  3. 仕事道具レビュー:最近使ってる入力デバイスレビュー
2025/04/22プログラミングライフハック日々のこと

仕事道具レビュー:最近使ってる入力デバイスレビュー

ただいまスピーカーフォンが壊れて発注中。
無線は取り回しを気にしなくてもいいのですが、いろいろと面倒なことが多いので、次は有線にしました。

さて、仕事柄いろいろとキーボードを打つ機会は多いのですが、現状で最もよく使うのがコピーとペースト。あまりにも多用しすぎて、キーボードに引っかかりがすぐに出るようになります。
ここで、今使っているキーボード以外の入力デバイスの使用感をまとめてみようと思います。

現役で活躍している入力デバイスたち

ロジクール G604(販売終了)

ロジクールのゲーミングGシリーズの無線マウス。
マウスはゲームなんてろくにやらないので、反応速度とかはどうでもよく、取り回しの良い無線、そしていろんなキーが割り当てられることを重視して選びました。

結果、これにしたんですが、今はもう廃盤。
まだ調子はいいけど、中古でしか手に入らないので、G604難民がそこかしこに出ている模様。

ただし問題があって、このマウスのドライバ、設定ソフトがイマイチ。
バージョンアップするたびに設定がどっかに消えるので、これだけでかなり評価ダウン。なんとかならんか。


XPPEN ACK05

公式サイトはこちら
液タブで有名らしいメーカー(ワコムしか知らなかった)ですが、これがなかなかいい。

レイヤー3層、ホイール、10個のキーに設定できて、サイズもスマホくらいでちょうどいい。
スマホホルダーに固定して使うこともできるし、バッテリーもけっこう長持ち。

モバイル環境込みで、本気で使うならかなり使えそう。
設定ソフトはちょっと分かりづらいけど、そんなに頻繁にいじるもんでもないのでまあ許容範囲。

※ちなみに、今の今まで「XPPEN」じゃなく「XDPEN」だと思ってました。


RAZER TARTARUS V2

公式サイトはこちら
これも使い勝手はなかなか良いです。

ただ、有線だし、サイズがデカめ。
そのせいでXPPENほど気軽に使う感じじゃないので、登場回数は控えめ。

でも、環境によってはこれも相当な武器になりそう。
設定ソフトはXPPENより使いやすいので、そこは好印象。

次に狙っているスプリットキーボードたち

スプリットキーボードへの興味

トラックボールだったり、ペンタブだったり、トラックパッドだったり、いろいろ触ってきましたが、やっぱり慣れたものが一番という実感はあります。

とはいえ、今猛烈に欲しいのが「Naya」のスプリットワイヤレスキーボード+デバイス。

Naya公式サイトはこちら
超高いけど、JIS配列もあって、付属デバイスも選べる。正直めちゃくちゃ欲しい。


検討してた他のやつら

Moonlander
https://www.zsa.io/moonlander

MISTEL Barocco MD770
https://archisite.co.jp/products/mistel/eol/barocco-md770-rgb/

hakkei Riven Keyboard
https://www.rivenkeyboard.com/

どれも有線だったり、途中で頓挫したりでなかなかこれだというものがありませんでした。
Barocco MDは、値段的にも手が出しやすく、JIS配列もあり。完全無線も出る予定だったのが、やはり量産ベースでは難しいのか途中で引っ込んでしまいました。
hakkeiもかなり期待していたのですが、ずーーっとcomming soonのままでしまいにはサイトがなくなってしまうことに。

そんな状態で自キー界隈に足を踏み入れそうになったり。AliExpressにいこうとしたり。
なかなかこれだ!というものが何年もない状態でやっと出てきたものです。
もう少し手を出しやすい値段になったらうれしいです。

この記事を書いた人:wada

エンジニア担当の和田です。 漆を塗ったりしていましたが最終的にプログラマーへと転職してしまいました。

LINEで送る
Pocket

人気記事ランキング

お問い合わせ

Webサイト制作・その他お仕事のご依頼、
ご相談についてお気軽にお問い合わせください。

  • ホームページ制作で”補助金・助成金”使えます!
  • WEBに関する無料個別相談会
株式会社 花のや
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-14-5 山本屋本店栄ビル7階

花のやについて

お仕事のご依頼やご相談は、下記の電話番号
または、メールフォームよりお問い合わせください。
TEL.052-211-9898 / FAX.052-211-9899

お問い合わせ